代表あいさつ

幼い頃から音楽を学ぶと想像力や集中力・記憶力が身に付きます。
子どもたちのキラキラした笑顔を大切に、これまで学んできた音楽教育を生かし、一人一人に合ったレッスンができるよう精一杯努力し、音楽の楽しさを共有できたらいいなと思っております。
子どもたちにとって音楽で得たものが実になり、感動の多い人生を歩んで行けるよう、お手伝いできたらと思います。
代表:安藤 華奈子
経歴
- 3歳より母の手ほどきを受け、ピアノを始める
- 桐朋学園大学 音楽学部 演奏学科 ピアノ専攻を卒業
- 桐朋芸術短期大学 音楽専攻 ピアノ科を卒業
- ウィーン国立音楽大学 夏期セミナー、イタリアタディーニ音楽院にてマスタークラスを修了し、研鑽を積む。
- 現在、ソロや伴奏の他、病院や老人ホーム・美術館などでピアノ演奏活動、子ども向けコンサートを意欲的に行っている。
- 日本こども教育センター リトミック認定講師 資格取得
- PTNA指導者 会員
- 佐倉楽友協会 会員
講師あいさつ

音楽はジャンルを問わず「美しい!楽しい!」など人々に感動を与えるものです。
自然に湧き出る感情は理屈ではありません。
音楽をより身近なものとして理解を深めていく基礎教育と、ピアノ演奏の両方を長年の経験を生かして、きめ細かく指導いたします。
音楽を長く学ぶことで、人々と感動をともにできる喜びを感じていただけることを願っています。
講師:安藤 優子
経歴
- 桐朋学園大学 音楽学部 演奏学科 ピアノ専攻 卒業
- ウィーン国立音楽大学 夏期セミナー、チェコ音楽キャンプにて、マスタークラス 修了
- また、プラハアカデミーの教授による「ピアノ特別指導法」のディプロマを取得し、幼児のピアノ指導法に対しても研究を重ねる。
- 東京ピアノコンクールなど、複数のコンクール・オーディションに入賞
- 2014年にはチェコの国際的カルテット、ウィハン弦楽四重奏団の来日公演にて、ピアノ五重奏を共演する。
- 現在、桐朋学園大学音楽学部附属
講師として指導歴30年。
幼児から受験生まで幅広くピアノ・ソルフュージュの指導にあたっており、有名音楽大学や高校に多数合格実績をもつ。 - 日本ピアノ教育連盟 会員
- 国際芸術連盟 専門家 会員
- 佐倉楽友協会 会員